人の行動力は、動かないでいると次第に錆びていく。
この記事の所要時間: 約 1分13秒
ロボットは、動かさないでいると次第に錆びていき、
いつかは動かなくなってしまう。
これは、人にも同じことが言える。
人の行動力も、動かないでいると次第に(心が)錆びていき、
それに応じて行動するためにパワーが必要になってくる。
つまり、動き続けることが大切になるわけです。
錆びついて動けなくなる前に、常に動き続けること。
そして、動くことを後押ししてくれる友達(潤滑油)と接することです。
私は、高校生くらいの時から動くことをやめてしまったため、
ここ最近の行動力を取り戻すことに大変時間を要しました。
まだまだではありますが、
以前のガチガチに錆びて動けなかったときに比べれば、
一歩目が軽く出るようになってきました。
動けなかったときには、あれだけ大変だと思っていたことが、
今となっては、簡単に思えています。
動くことをやめてしまうと、動くことへの恐怖、恥じらいなどの
様々な要因が芽生え、自分を縛り付けてしまうのです。
人生を楽しむ上で、行動力は一番といえるほど重要です。
その行動力を失わないためにも、常に動き続けることを意識しましょう。
迷ったら、やることを意識しましょう。
既に止まってしまった人は、最初は大変だと思いますが、
一歩ずつ、力を振り絞って動き出しましょう。
大変なのは、慣れるまでです。
恥や恐怖は一瞬、後悔は一生です。
人生を楽しむために、行動力を磨きましょう。
著書の紹介
俺とオレ ~さよなら大嫌いな自分~
おすすめポイント:人の目ばかり気になる……。人間関係に疲れた……。自分なんて、大嫌いだ……。そんなつま先立ちの人生から解放されるようになります。
http://amzn.to/2FPl2eN
診断テストの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり
この記事を書いた人
- ポテンシャライズ 代表 / 藤浦就活塾 塾長Twitter:@susaba360
- 採用・就活アドバイザー / ポテンシャライザー(潜在能力を引き出す人)
愛知県を中心に、学生の生きがい就職の支援、人が笑顔になれる職場づくりの支援、人が資質を活かし伸ばせる社会づくりの支援に取り組んでいる。
この投稿者の最近の記事
2017.08.08VALUVALUでプロフィール検索、優待内容検索をする方法 ~興味関心が合う人を見つけよう~
2016.01.20幸せ「SMAP解散、キムタク裏切り者扱い」から感じた情報断捨離のすすめ。
2015.09.17生き方何のために生きるのか。
2015.04.03雑記名古屋駅近くで特許印紙が購入できる場所。